木版手染ぬいぐるみ 野鳥
1,210円(税込)
60
ポイント還元
飛騨高山に工房を構える真工藝が生み出す【木版手染めぬいぐるみ】
独自に開発した染めつけ方法の木版染めという技法を用いています。
素朴な生木綿に飛騨木版で染めつけ、高温で蒸して色止めし、もみ柄を詰め、縫い合わせた終始手作りのぬいぐるみです。
雉子(キジ)
木版手染手染ぬいぐるみシリーズでいちばん最初に出来上がった作品だそうです。
日本の国鳥 雉子。長い首を後ろにひねり、振り返った姿です。


サイズ:約幅11.5×奥行5.3×高さ10cm(尾は含まず)
山鳥(ヤマドリ)
山奥に棲む鳥。長い尾と愛らしい顔が特徴的です。



サイズ:約幅11×奥行5×高さ10.5cm(尾は含まず)
きつつき

サイズ:約幅14×奥行4×高さ9.5cm(尾は含まず)
ひとつひとつ細やかな木版が丁寧に施されています。
中には籾殻がパンパンにつまり、どの鳥もふっくらと大らかなフォルムです。
どこか懐かしく暖かな気持ちになる、そんなひと品です。
素材:綿、籾殻
この商品を購入する
独自に開発した染めつけ方法の木版染めという技法を用いています。
素朴な生木綿に飛騨木版で染めつけ、高温で蒸して色止めし、もみ柄を詰め、縫い合わせた終始手作りのぬいぐるみです。
雉子(キジ)
木版手染手染ぬいぐるみシリーズでいちばん最初に出来上がった作品だそうです。
日本の国鳥 雉子。長い首を後ろにひねり、振り返った姿です。



サイズ:約幅11.5×奥行5.3×高さ10cm(尾は含まず)
山鳥(ヤマドリ)
山奥に棲む鳥。長い尾と愛らしい顔が特徴的です。



サイズ:約幅11×奥行5×高さ10.5cm(尾は含まず)
きつつき

サイズ:約幅14×奥行4×高さ9.5cm(尾は含まず)
ひとつひとつ細やかな木版が丁寧に施されています。
中には籾殻がパンパンにつまり、どの鳥もふっくらと大らかなフォルムです。
どこか懐かしく暖かな気持ちになる、そんなひと品です。
素材:綿、籾殻