おすすめ商品
-
木版手染ぬいぐるみ 鯉のぼりセット
3,509円(税込)子どもの健康と成長を願った端午の節句、木版の鯉のぼりセットです。 -
1,870円(税込)1,300年続く滋賀県 信楽焼のお茶碗です。ざっくりとした土の風合いと、手作りの素朴な雰囲気のお茶碗です。
-
825円(税込)伝統的な柄の和紙を貼った茶筒です。 カラフルな色と和紙の柄が食卓や棚に映えそうです。
-
390円(税込)四歩店内でひとつひとつ丁寧に焼き上げたお菓子です。お茶のお供に、ちょっとしたお土産に是非ご利用ください。
-
550円(税込)イラストレーター篠塚朋子さんの描くしっぽさんとネコのオリジナルトートバッグ。
-
3,300円(税込)備忘録、美味メモ、家族の記録―― テーマを決めるのはもちろん、気ままに記しても、 書籍のような装釘だからそのままさり気ない自分史本に。
-
3,300円(税込)保温保冷効果が高く、おいしい温度をキープするタンブラー。
-
1,045円(税込)密度の異なるリネンの生地2枚で仕立てられているマスクです。 内側にガーゼなどを入れられるポケット付き。
-
990円(税込)密度の異なるリネンの生地2枚で仕立てられているお子様用マスクです。 内側にガーゼなどを入れられるポケット付き。
-
550円(税込)「暮しの手帖」初代編集長、花森安治のイラストが刺繍されたふきん。
-
山葡萄 長財布
19,800円(税込)山葡萄の樹皮で編んだ天然素材の優しい雰囲気の長財布です。 内布は滋賀県産の柿渋を使用。細部まで拘って作られた財布です。 -
2,200円(税込)福岡県 東峰村で生産されている小石原焼の素朴で温かみをもった飯碗です。
-
2,200円(税込)植物の自然な姿をそのままに表現している真鍮のメタルプランツです。光や水がなくてもお部屋に自然を感じることができます。
-
2,530円(税込)当店でも急須として使用しています。軽い、割れない、熱くない、冷めにくい!
-
660円(税込)ソフトなのに汚れが良く落ちると評判の赤ちゃんのための浴用タオル。
-
2,750円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)。 シンプルな装いの主役になるような存在感溢れるアクセサリーたちです。
-
4,950円(税込)彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
1,210円(税込)飛騨高山に工房を構える”真工藝”による木版手染ぬいぐるみ。縁起物の福猫おやこです。
-
418円(税込)保育士さんの視点から生まれた子ども用ガラス食器「つよいこグラス」。
-
1,100円(税込)山形のデザイン会社「アカオニデザイン」さんによる、ちょっとおしゃれな「あいうえお表」
-
990円(税込)栃木県益子で焼かれた小さな一輪挿し。 野の花やドライフラワーなどをちょこんと挿して、 食卓や洗面所、玄関など ちいさな空間のちょっとした飾りに。
-
2,860円(税込)波佐見焼の歴史のなかで、もっとも広く親しまれた“ くらわんか碗”の精神を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせて、波佐見の複数の窯元がつくりあげたシリーズ「DAYS OF KURAWANKA」のランチプレート。
-
777円(税込)四万十川のほとりで農薬や化学肥料を使わずに生産された生姜を煮て粗糖を加えただけのジンジャーシロップ。
-
660円(税込)世界三大銘木「チーク」材から作られたプレートです。 くぼみに飲み物を置いてちょっとおしゃれな朝食やランチに!
-
990円(税込)江戸硝子の「すり合わせ」という伝統技法を用いた液だれしにくい醤油差し
-
1,320円(税込)ゆっくりと丁寧に織り上げられた、ふんわりとした優しい肌触りの愛媛県今治市産のタオルです
-
3,300円(税込)シンプルですが、形、持ち手などどことなく趣のある佇まいです。 当店スタッフは玄関で来客用のスリッパ入れに使用中。 雑多なものの収納に。
-
891円(税込)愛らしい動物柄に癒やされる、きれいな色の豆皿です。おかずや薬味をのせたり、おやつタイムにも。
-
2,640円(税込)細く弾力があってしなやかで、耐久力が強いことで知られるシュロ繊維を用いた「荒神ぼうき」。
-
1,430円(税込)おもてなしの席の取り皿や、ちょっとしたデザートのお皿にもおススメです。
-
1,650円(税込)無垢の木材を使い、形を切りだすところから着色までひとつひとつ手作業で製作されているiriki。
-
550円(税込)名刺サイズのボックスです. 細々したものの整理や収納にも便利。 ブローチや小さな贈り物にも最適です。
-
550円(税込)「暮しの手帖」初代編集長、花森安治のイラストがプリントされた蚊帳布ふきん。
-
990円(税込)かぶると何ともいえないかわいいフォルムです。 小人さんのようなキュートなシルエットは男の子、女の子問わず似合うこと間違いナシです。
-
3,850円(税込)キッズのためのノート型PCです。 ディスプレイが黒板になっているため、キーボードの文字をマグネットで貼り付けたり、チョークでお絵描きしたりしながら楽しんで学習もできます。
-
462円(税込)世界三大銘木と言われるチーク材を使って作られたトレイ。 上質な質感と美しい木目。ランチプレートや小物入れなど、様々な場面で活躍してくれます。
-
8,250円(税込)毎日の暮らしにあわせた使いやすい本格派の庖丁。
-
3,960円(税込)たっぷり入る大きめサイズのエコバッグ。小さく折り畳んで内ポケットに収納すれば持ち運びに便利です。
-
3,080円(税込)古材を使用して作られたA4サイズのフォトフレーム。 人の手では作り出せない自然ならではの味わい深さで、表面のでこぼこや傷が少しずつ異なります。
-
550円(税込)旅するレストラン・トラネコボンボンの中西なちおさんのイラストがなんともかわいくおしゃれな蚊帳生地ふきんです。
-
6,380円(税込)46/D.が手掛ける、福岡県久留米絣(かすり)のトートバッグ。
-
39,600円(税込)ウールやシルクのパイル糸をからめた糸を織り合わせてつくられる、米沢緞通(だんつう)の380mm角のラグ。
-
4,180円(税込)11号帆布を使用した丈夫なショルダーバッグ。 畳むととても小さくなるので、メインのカバンに入れておいていざという時に広げるなんてこともできそうです。
-
660円(税込)すぐに手を洗えないときでも、あると便利なハンドジェル。手指全体になじませ、すっきり清潔にしてくれます。
-
1,210円(税込)飛騨高山に工房を構える”真工藝”による木版手染ぬいぐるみ
-
1,089円(税込)飛騨高山に工房を構える”真工藝”による木版手染ぬいぐるみ 鴨の親子
-
5,500円(税込)新潟県燕市の宮製作所が作るステンレス急須。
-
1,210円(税込)普段遣いできるリネンを提供する fog linen worksのベストセラーアイテム、リネンのキッチンクロス。
-
330円(税込)大切なテーブルを水滴や熱から守ってくれるコースター。
-
770円(税込)かつて昭和の家庭で使われていたアデリアのグラスウェアを、 現代でも安心してお使い頂けるようリメイクした『アデリアレトロ』のコップです。
-
4,730円(税込)
-
2,400円(税込)画家であり作家である渡邉 知樹さんによる手のひらサイズの小さな鳥のオブジェです。
-
253円(税込)愛らしい白鳥型で使うのが楽しみになる缶切り。キッチンの片隅に。
-
ボール型汁椀(大)
990円(税込)ころんと丸い汁椀です。 和洋どちらでもお使いいただけるデザインで、味噌汁もスープもこれひとつでOK!どちらも天然木ならではの木目がきれいに出る仕上がり。 -
5,500円(税込)愛らしい動物やモチーフが可愛いパズルです。組み合わせると立方体にもなります。
-
691円(税込)大分県由布市が拠点のニドムによるジャムです。有機栽培された果実をたくさん使っています。
-
7,920円(税込)アクセサリーブランドPisceansから生まれた、新ブランド「Asteriscus(アステリスクス)」クリスタルガラスが太陽の光を受けて輝き、プリズム効果によってたくさんの光のカケラを空間に作り出すサンキャッチャーです。
-
660円(税込)福島県、会津本郷焼。日々の食事でほっとくつろげるあたたかみのある器。
-
880円(税込)福島県、会津本郷焼。日々の食事でほっとくつろげるあたたかみのある器。
-
3,350円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)。 シンプルな装いの主役になるような存在感溢れるアクセサリーたちです。
-
山葡萄かごバッグ(スクエア)
37,950円(税込)山葡萄の樹皮で編んだかごバッグです。 天然素材の質感で、優しい雰囲気。内布は滋賀県産の柿渋を使用しています。 -
3,300円(税込)
-
1,320円(税込)French Bullの毎日履きたい定番が「シャインソックス」です。 2サイズあります。当店スタッフも多数使用している人気のアイテムです。
-
1,650円(税込)生地は綿100%。 表地は吸水性に優れ乾きやすく、裏地はタオル地で肌触りのいい素材になっています。
-
3,850円(税込)富山の伝統工芸「八尾和紙」で作られた書類ケースです。 型染めという製法で、染料が型の内部まで浸透し、折れ曲がったりシワになっても白くなったりしません。 印刷しただけのものとはちょっと違います。
-
660円(税込)スライスした食材をのせてそのまま出せば、簡単におしゃれな朝食やオードブルに。チーク材を使って作られたカッティングボードです。
-
6,600円(税込)新潟県燕市の宮製作所が作るステンレス急須。
-
440円(税込)福島県の伝統、会津本郷焼のだるまの箸置きです。 笑っていたり怒っていたり、ひとつひとつ違ったかわいらしい表情をしています。
-
880円(税込)世界三大銘木と言われるチーク材を使って作られたリムプレート。デザートのお皿や、小物入れとして。
-
726円(税込)世界三大銘木と言われるチーク材を使って作られたトレイ。 上質な質感と美しい木目。小物入れやカトラリー入れとして、様々な場面で活躍してくれます。
-
540円(税込)静岡のお茶屋さんにブレンドしてもらった四歩オリジナルのティーバッグです。
-
1,980円(税込)上質な質感と木目の美しいチーク材で作られたティッシュケースです。
-
4,000円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)から、 プラスするだけでお洋服が華やぐブローチです。
-
4,000円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを製作している「inn-Rigi」(インリギ)から、 プラスするだけでお洋服が華やぐブローチです。
-
1,914円(税込)ミシン刺繍作家として刺繍作品を中心に活動する菅原しおんさんの刺繍が施されたかわいらしいお弁当包み。
-
385円(税込)福島県の伝統玩具、起き上がりこぼしの箸置きです。 笑っていたり怒っていたり、ひとつひとつ違ったかわいらしい表情をしています。
-
495円(税込)真鍮で作られたシンプルなハンガー。大量にお求めの場合もご相談ください。
-
1,980円(税込)不要になったドラム缶のリサイクルから作られたボックスです。サビあり、ゆがみあり、剥がれあり、いい味が出ています。
-
1,628円(税込)業務用として作られているTRUSCOの工具箱です。シンプルで丈夫。使い勝手の良いアイテムです。
-
2,200円(税込)福島県、会津本郷焼。日々の食事でほっとくつろげるあたたかみのある器。
-
1,430円(税込)当店で販売している靴下の中でもダントツの人気No.1です。
-
9,900円(税込)彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
660円(税込)驚きの薄さと軽さを実現したタンブラー。食洗機でお使いいただけます。
-
990円(税込)ネパールでひとつひとつ彫刻を施して作られた可愛らしいブローチ。
-
6,600円(税込)彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
6,600円(税込)彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
1,760円(税込)縫い密度や糸調子を微妙に調整しながら、偶然に現れる糸目のムラを生かして適度なゆるさを与えています。なんとも言えない表情のウサギとパンダ。
-
3,080円(税込)持ち手がついていて肩にもかけられる便利な巾着バッグ。
-
2,860円(税込)遮光性に優れ、酸化を防ぐ萬古焼の陶製オイルポット。
-
473円(税込)手描きのイラストがゆるくてかわいらしい琺瑯製のマグカップです。 匂いが付きにくい琺瑯は食品やお飲み物の入れ物に最適。 小さな植物のポットや、小物入れとしてもご利用いただけます。
-
3,080円(税込)波佐見焼の歴史のなかで、もっとも広く親しまれた“ くらわんか碗”の精神を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせて、波佐見の複数の窯元がつくりあげたシリーズ「DAYS OF KURAWANKA」のオーバルプレート。
-
2,640円(税込)波佐見焼の歴史のなかで、もっとも広く親しまれた“ くらわんか碗”の精神を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせて、波佐見の複数の窯元がつくりあげたシリーズ「DAYS OF KURAWANKA」のボウルです。スープやサラダ、煮物にも。
-
770円(税込)木の風合いが生かされたチーク材のフラワーベース(一輪挿し)です。花を飾って窓辺や玄関にひとつ置くと、控えめでかわいらしいアクセントになります。
-
880円(税込)チーク材のフラワーベース(一輪差し)です。花を飾って窓辺や玄関にひとつ足すと、控えめでかわいらしいアクセントになります。 形違いでたくさん並べて飾るのも素敵です。
-
1,100円(税込)天然素材100%の抗菌・除菌洗浄のHOTAPAのシリーズの中の、洗濯槽洗剤です。いつものお洗濯に数粒入れるだけで洗濯槽をカビ取り、防臭してくれます。
-
3,850円(税込)富山の伝統工芸「八尾和紙」で作られた小物入れです。小物入れとしては大きめなので、くずかご等にもお使いいただけます。
-
1,100円(税込)花森安治が「暮しの手帖」の表紙のために用いたイラストや写真がポストカードに
-
1,100円(税込)無垢の木材を使い、形を切りだすところから着色までひとつひとつ手作業で製作されているiriki。
-
550円(税込)植物への水やりをコントロールし、自然環境(直植え)に近い状態を表現する事の出来るプランター。
-
220円(税込)植物への水やりをコントロールしてくれるプランター「ART STONE」用の受け皿です。
-
SOLD OUT四歩店内でひとつひとつ丁寧に焼き上げたお菓子の少しお得なセットです。 紙箱に入れて紅白の紙ひもで閉じていますので、そのまま贈り物としてもご利用いただけます。
-
SOLD OUT去年の今日、何してた?これからの10年、きっと沢山のことを忘れてしまいます。 書きとめておきたいことはありませんか? 日記としてはもちろん、備忘録として、未来の自分へ向けた手紙として。
-
SOLD OUT大分県由布市が拠点のニドムがつくる「檸檬胡椒」です。大分県産無農薬れもんを使用した人気商品です。
-
SOLD OUT電子レンジや食器洗浄機で使用可能な天然の木目を忠実に再現した樹脂製の汁椀です。
-
SOLD OUTちょっと何かをあたためたい時、気軽に使えてとっても使い勝手がいい琺瑯製の小さな鍋。スタッフも多数愛用中!
-
SOLD OUT器の一大産地、美濃地方・土岐でひとつひとつ丁寧につくられたオーバルプレート。ぽってりとした土の風合いが魅力です。
-
SOLD OUTお手伝いが大好きなお子さんのためのリネンのエプロン
-
山葡萄かごバッグ(ラウンド)
SOLD OUT山葡萄の樹皮で編んだかごバッグです。 天然素材の質感で、優しい雰囲気。内布は滋賀県産の柿渋を使用しています。 -
SOLD OUT
-
SOLD OUT
-
SOLD OUTあたたかみのある色と風合いの中古の本立てです。
-
SOLD OUT陶芸家・丸山可菜子さんの、しのぎ模様の入った使いやすい大きさとデザインの小皿です。
-
SOLD OUT陶芸家、丸山可菜子さんの「陶箱」です。美しい模様と、不思議な存在感があります。
-
SOLD OUT福島県の伝統玩具、起き上がりこぼしやだるまが描かれた茶碗です。 表と裏、内側にも描かれています。 表情はそれぞれ。笑った顔や怒った顔、ウインクやヒゲなんかも。
-
SOLD OUT篠塚朋子さんの色とりどりのお花の爽やかなマスキングテープです。
-
SOLD OUT愛媛県の無茶々園による、有機栽培の温州みかん果汁100%のストレートジュースです。
-
SOLD OUT業務用として作られているTRUSCOの工具箱です。置いておくだけで様になります。お好きな大きさをお選びください。
-
SOLD OUT陶芸家・丸山可菜子さんの、小さな取っ手がちょこんとかわいい、手にしっくりと収まるマグカップです。
-
SOLD OUT彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
SOLD OUT越中八尾和紙「桂樹舎」のはがき箱
-
SOLD OUT手描きのイラストがゆるくてかわいらしい琺瑯製のマグカップ。 こちらは小さめのサイズです。 匂いが付きにくい琺瑯は食品やお飲み物の入れ物に最適。 お子様のお飲み物やおままごとにも。
-
SOLD OUT波佐見焼の歴史のなかで、もっとも広く親しまれた“ くらわんか碗”の精神を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせて、波佐見の複数の窯元がつくりあげたシリーズ「DAYS OF KURAWANKA」の貫入の入った落ちついた色味のオーバルプレート。
-
SOLD OUT波佐見焼の歴史のなかで、もっとも広く親しまれた“ くらわんか碗”の精神を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせて、波佐見の複数の窯元がつくりあげたシリーズ「DAYS OF KURAWANKA」のランチプレート。
-
SOLD OUT無垢の木材を使い、形を切りだすところから着色までひとつひとつ手作業で製作されているiriki。
-
SOLD OUT花森安治の永久保存版。2017年の初めから全国を巡回してきた「花森安治の仕事-デザインする手、編集長の眼」展の公式図録です。
-
SOLD OUTイラストレーター篠塚朋子さんの原画。
-
SOLD OUT細かなヘリンボンが光を反射してきらきら輝くガラスシェードです。 コードの長さは30cm、60cm、100cmからお選びください。
新商品、再入荷商品のご紹介
-
木版手染ぬいぐるみ 鯉のぼりセット
3,509円(税込)子どもの健康と成長を願った端午の節句、木版の鯉のぼりセットです。 -
1,870円(税込)1,300年続く滋賀県 信楽焼のお茶碗です。ざっくりとした土の風合いと、手作りの素朴な雰囲気のお茶碗です。
-
2,530円(税込)トラネコボンボンの「よく使う普通の洋食器」シリーズから猫と犬のマグカップです。分厚い白磁に半透明の白釉をたっぷり掛けたポッテリ感と清潔感が、とっても可愛いです。
-
825円(税込)伝統的な柄の和紙を貼った茶筒です。 カラフルな色と和紙の柄が食卓や棚に映えそうです。
-
990円(税込)かぶると何ともいえないかわいいフォルムです。 小人さんのようなキュートなシルエットは男の子、女の子問わず似合うこと間違いナシです。
-
3,350円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)。 シンプルな装いの主役になるような存在感溢れるアクセサリーたちです。
-
3,350円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)。 シンプルな装いの主役になるような存在感溢れるアクセサリーたちです。
-
3,350円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)。 シンプルな装いの主役になるような存在感溢れるアクセサリーたちです。
-
3,350円(税込)レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi」(インリギ)。 シンプルな装いの主役になるような存在感溢れるアクセサリーたちです。
-
8,250円(税込)毎日の暮らしにあわせた使いやすい本格派の庖丁。
-
550円(税込)イラストレーター篠塚朋子さんの描くしっぽさんとネコのオリジナルトートバッグ。
-
SOLD OUTお手伝いが大好きなお子さんのためのリネンのエプロン
お知らせ
* 会員登録をご利用ください。
会員登録をしていただいたお客様には、お買上げ金額に応じて、次回以降のお買い物の際にご利用いただけるポイントを進呈いたします。
・現在お買い上げ金額100円毎に5ポイントが貯まります。
・1ポイント1円としてご利用いただけます。
* 10,000円以上のお買い物で送料無料
配送料は全国一律580円(税込)です。
お買上金額合計が税込で10,000円以上の場合、全国どこでも送料無料にてお届けいたします。