
2,500円(税込2,750円) 〜 5,500円(税込6,050円)
135
ポイント還元
4th-marketのシンプルなデザインの「八十八 お櫃(ひつ)」です。
「八十八(やそはち)」とは・・・漢字の「米」の成り立ちから来ている言葉です。米は実るまでに88回もの手間を掛けて育てるところから、八十八を組み合わせたという説があります。
4th-marketは、伝統工芸品である「萬古焼」の産地で有名な三重県四日市市で、4つの窯元が集まって誕生したブランドです。
多様性の広がる現代のライフスタイルに沿う形で、普段使いしやすい陶磁器製品がつくられています。

こちらのお櫃は、冷蔵庫でご飯を美味しく保存することに特化して開発されました。
吸水性のある耐熱土が程良く水分を吸収してご飯のベタ付きを抑え、電子レンジで再加熱することで吸収した水分が蒸発し、再度ご飯に水分を纏わせます。
この性質によって、炊きたてのようなもっちり感と艷やかな状態を維持できます。
ご飯の出し入れがしやすいよう上に向かって広がった開口部が引っ掛かりになるので、手で持ちやすい形状です。
ご飯の保存だけでなく、オーブン調理にもお使いいただけます。
一碗サイズは茶碗としてのご使用にも。
【サイズ】
一碗:約 直径 11cm × 高さ 7.8cm
一合半:約 直径 15.7cm × 高さ 9.8cm
【素材】
耐熱陶土
オーブン・電子レンジ使用可
※直火・IH使用不可
<取り扱い注意事項>
●急激な温度差は破損の原因になります。
●加熱後は本体が高温になりますので、電子レンジから取り出す際などは素手で触らないようご注意ください。また、加熱後は直接テーブルに置かないようお願いいたします。
●食洗機のご使用は、使用状況によっては破損する可能性がございますので、個別に手洗いすることをおすすめします。
●吸水性があるため、長時間水分を含ませたまま放置すると、シミやカビ・臭いの原因になります。洗浄後には乾いた布で良く水分を拭き取り、乾燥した状態で収納してください。
この商品を購入する
「八十八(やそはち)」とは・・・漢字の「米」の成り立ちから来ている言葉です。米は実るまでに88回もの手間を掛けて育てるところから、八十八を組み合わせたという説があります。
4th-marketは、伝統工芸品である「萬古焼」の産地で有名な三重県四日市市で、4つの窯元が集まって誕生したブランドです。
多様性の広がる現代のライフスタイルに沿う形で、普段使いしやすい陶磁器製品がつくられています。

こちらのお櫃は、冷蔵庫でご飯を美味しく保存することに特化して開発されました。
吸水性のある耐熱土が程良く水分を吸収してご飯のベタ付きを抑え、電子レンジで再加熱することで吸収した水分が蒸発し、再度ご飯に水分を纏わせます。
この性質によって、炊きたてのようなもっちり感と艷やかな状態を維持できます。
![]() | ![]() | ![]() |
ご飯の出し入れがしやすいよう上に向かって広がった開口部が引っ掛かりになるので、手で持ちやすい形状です。
ご飯の保存だけでなく、オーブン調理にもお使いいただけます。
一碗サイズは茶碗としてのご使用にも。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
【サイズ】
一碗:約 直径 11cm × 高さ 7.8cm
一合半:約 直径 15.7cm × 高さ 9.8cm
【素材】
耐熱陶土
オーブン・電子レンジ使用可
※直火・IH使用不可
<取り扱い注意事項>
●急激な温度差は破損の原因になります。
●加熱後は本体が高温になりますので、電子レンジから取り出す際などは素手で触らないようご注意ください。また、加熱後は直接テーブルに置かないようお願いいたします。
●食洗機のご使用は、使用状況によっては破損する可能性がございますので、個別に手洗いすることをおすすめします。
●吸水性があるため、長時間水分を含ませたまま放置すると、シミやカビ・臭いの原因になります。洗浄後には乾いた布で良く水分を拭き取り、乾燥した状態で収納してください。