すべての商品
全458商品
-
篠塚朋子 watercolor pattern カレンダー 2025
495円イラストレーターの篠塚朋子さんが描くカレンダー。2025年のデザインは、透明水彩で描かれた楽しく華やかなパターンのイラストです。
※在庫限り50%OFF -
7,645円4th-marketが作るスタイリッシュでコンパクトな鍋。2色に塗り分けられた器としても美しい鍋です。
-
1,210円ネパールでひとつひとつ彫刻を施して作られた可愛らしいブローチ。
-
8,800円彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
8,800円彫金教室の講師とブライダル用のオーダージュエリー製作者の女性2人による本格派ジュエリーブランド。
-
726円世界三大銘木と言われるチーク材を使って作られたトレーです。 上質な質感と美しい木目。ランチプレートや小物入れなど、様々な場面で活躍してくれます。
-
194円静岡のお茶屋さんにブレンドしてもらった四歩オリジナルのティーバッグです。3種類の中からお好みでお選びください。
-
10,560円三重県は萬古焼の山口陶器が展開するブランド「かもしか道具店」の鍋。 名前のとおりひとつの鍋で「煮る」「焼く」「蒸す」3つの役割をこなしてくれます。
-
1,650円生地は綿100%。 表地は吸水性に優れ乾きやすく、裏地はタオル地で肌触りのいい素材になっています。
-
550円植物への水やりをコントロールし、自然環境(直植え)に近い状態を表現する事の出来るプランター。
-
220円植物への水やりをコントロールしてくれるプランター「ART STONE」用の受け皿です。
-
1,100円シンプルなアルミのハンガーです。アルミ製なので軽くて錆びにくいのが嬉しいところです。
-
528円手描きのイラストがゆるくてかわいらしい琺瑯製のマグカップです。 匂いが付きにくい琺瑯は食品やお飲み物の入れ物に最適。 小さな植物のポットや、小物入れとしてもご利用いただけます。
-
352円手描きのイラストがゆるくてかわいらしい琺瑯製のマグカップ。 こちらは小さめのサイズです。 匂いが付きにくい琺瑯は食品やお飲み物の入れ物に最適。 お子様のお飲み物やおままごとにも。
-
山葡萄かごバッグ(ラウンド)
38,280円山葡萄の樹皮で編まれた、かごバッグです。 天然素材の質感で優しい雰囲気を持っており、内布は滋賀県産の柿渋を使用しています。 -
3,850円キッズのためのノート型PCです。 ディスプレイが黒板になっているため、キーボードの文字をマグネットで貼り付けたり、チョークでお絵描きしたりしながら楽しんで学習もできます。
-
3,300円備忘録、美味メモ、家族の記録。 テーマを決めるのはもちろん、気ままに記しても、 書籍のような装釘だからそのままさり気ない自分史本に。
-
691円大分県由布市が拠点のニドムによるジャムです。有機栽培された果実をたくさん使っています。
-
691円大分県由布市が拠点のニドムの「ゆずバター」です。いろんな料理に添えて楽しめる万能調味料です。
-
550円篠塚朋子さんの色とりどりのお花の爽やかなマスキングテープです。
-
814円スライスした食材をのせてそのまま出せば、簡単におしゃれな朝食やオードブルに。チーク材を使って作られたカッティングボードです。
-
3,608円上質な質感と木目の美しいチーク材で作られたティッシュケースです。
-
4,400円レース糸やパールを使ってアクセサリーを作られている「inn-Rigi(インリギ)」から、 プラスするだけでお洋服が華やぐブローチです。
-
924円木の風合いが生かされたチーク材のフラワーベース(一輪挿し)です。花を飾って窓辺や玄関にひとつ置くと、控えめでかわいらしいアクセントになります。
-
1,078円チーク材のフラワーベース(一輪差し)です。花を飾って窓辺や玄関にひとつ足すと、控えめでかわいらしいアクセントになります。 形違いでたくさん並べて飾るのも素敵です。
-
900円ころんと丸い汁椀の小さなタイプです。 和洋どちらでもお使いいただけるデザインで、離乳食などのお子さん用の器としても活躍してくれます。
-
990円密度の異なるリネンの生地2枚で仕立てられているお子様用マスクです。 内側にガーゼなどを入れられるポケット付き。
-
山葡萄 長財布
23,100円山葡萄の樹皮で編まれた天然素材の優しい雰囲気の長財布です。 内布は滋賀県産の柿渋を使用。細部まで拘って作られた財布です。 -
3,520円植物の自然な姿をそのままに表現している真鍮のメタルプランツです。光や水がなくてもお部屋に自然を感じることができます。
-
1,738円チークの古材を使用して作られたフレームです。木目や色合いなど、ひとつひとつ異なり、人の手では作り出せない自然ならではの味わい深さで、あたたかみのある雰囲気を演出してくれます。
-
605円愛媛県今治市の「kontex(コンテックス)」による、タオルハンカチです。綿本来のしなやかな柔らかさと、リネン特有のドライな拭き心地で、快適にお使いいただけます。
-
3,960円たっぷり入る大きめサイズのエコバッグ。小さく折り畳んで内ポケットに収納すれば持ち運びに便利です。
-
770円ベトナム製のハサミ。 無骨でシンプルなデザインが魅力です。
-
2,090円アイアンに特殊な加工を施し、古びたアンティークのように仕上げられたフラワーベースです。オーバルベースはぷっくりと中央が丸みを帯びたデザインです。
-
1,155円天然木のティーカップ。 手になじむ大きさと丸みがあり、ほどよいツヤが特徴です。
-
1,760円陶芸家 丸山可菜子さんのブローチです。 小ぶりで軽く、帽子やニット・ブラウスの胸元に ちょこんとつけるとかわいいです。
-
1,980円掃きやすく、卓上に便利な小回りのきく手ほうきです。
-
1,540円オランダ語で ”ちいさい・かわいい”という意味のある「クレイン」。その名の通り小ぶりで可愛らしい色合いのセラミックベースです。
-
39,600円ウールやシルクのパイル糸をからめた糸を織り合わせてつくられる、米沢緞通(だんつう)の380mm角のラグ。
-
880円福島県、会津本郷焼の「丸平皿」。日々の食事でほっとくつろげるあたたかみのある器です。
-
660円福島県、会津本郷焼の「まめ鉢」。日々の食事でほっとくつろげるあたたかみのある器です。
-
1,397円飛騨高山に工房を構える”真工藝”による木版手染ぬいぐるみ。布に木版染めしたカラーリングがやさしい心和むインテリアです。
-
1,573円飛騨高山に工房を構える”真工藝”による木版手染ぬいぐるみ 鴨の親子
-
990円世界三大銘木と言われるチーク材を使って作られたトレーです。 上質な質感と美しい木目。小物入れやカトラリー入れとして、様々な場面で活躍してくれます。
-
462円大切なテーブルを水滴や熱から守ってくれるコースター。お好きな柄をお選びください。ちょっとしたギフトにもおすすめです。
-
490円四歩店内でひとつひとつ丁寧に焼き上げたお菓子です。お茶のお供に、ちょっとしたお土産に是非ご利用ください。
-
4,290円太いウール糸とブークレの糸でざっくりと編み立てた 上品でかわいい雰囲気のターバンです。
-
550円「暮しの手帖」初代編集長、花森安治さんによって描かれたデザインの蚊帳布ふきんです。
-
1,188円世界三大銘木と言われるチーク材を使って作られたリムプレート。デザートのお皿や、小物入れとして。
-
4,180円飛騨高山に工房を構える「真工藝」による、素朴で優しい色合いのおひな様セットです。手染めによる濃淡やグラデーションも味わいがあり、多彩で華やかでありながら、どこか懐かしさも感じられます。